【絵手紙動画】えんどう豆の描き方をアップしました。春の旬のお豆さん♪

絵手紙,動画,えんどう豆,描き方
「《【絵手紙動画】えんどう豆の描き方@サチコはん》をアップしました!」
「動画”えんどう豆”の描き方☆私の音声コメントにサチコはんのツッコミがっ!?」



こんにちは!当ブログの管理人☆【トモピコのおっぺけ物語】スットコドッコイ劇場の看板女優”トモピコ”です。

お久しぶりぶり~。ちょうど1ヶ月ぶりの絵手紙動画でございます~♪

今日の絵手紙のモチーフは、春?(初夏?)のお野菜、えんどう豆ちゃん。

えんどう豆の旬のピークは5月。1年中でいちばんのノリノリ・マンスリー!

トモピコん家では、お豆さんいっぱいの豆ご飯を頂きましたよ~ん\(^o^)/



さて、本日の絵手紙動画では、モチーフのえんどう豆の輪郭の描き方色の塗り方から、絵手紙に言葉を添えるところまでをご紹介。

それでは、早速まいりましょう♪

最後まで、どうぞごゆるりとお楽しみ下さいませ。




【絵手紙動画】えんどう豆の描き方@サチコはん

さちこはんが絵手紙にえんどう豆を描く様子です♪

えんどう豆の絵手紙の描き方動画は、いかがでしたか~?

な~~んて、あなたにお尋ねしている場合じゃないトモピコ!

どうしてかって言うとね・・・



えんどう豆の描き方動画~コメントにつっこむサチコはん

この動画を見たサチコはん、すかさずトモピコのコメントに物申したのでございまする♪

今回の絵手紙動画。初めてトモピコがコメントを音声で入れたのよね~。

で、そのコメントに、早速サチコはんからツッコミが入りました~。

ツッコミは以下の2点でございますぅ~。

絵手紙動画へのツッコミその①

1つめのツッコミは、トモピコのコメントのこの部分。

「モデルのえんどう豆ちゃんをよ~く見て、筆先で描いていきますよ~」と、表現しているところ。

*《【絵手紙動画】えんどう豆の描き方@サチコはん》00:35~



トモピコトモピコ

見たまんま、筆先で描いてるやん・・・

サチコはんサチコはん

絵の輪郭の描き方はね、「ゆっくり」が、すごい大事やねん

トモピコトモピコ

へっ?意味がわからん・・・

つまり、こういうことだそうな♪

絵の輪郭をゆっくり描くから、集中できる。

ってことは、「無心で絵手紙をかく」事につながるんです。



「筆先で線をかく」って言うと、どうしても技術的な方法が強調されてしまいがち。

サチコはんサチコはん

絵手紙は”作品”とは違うよ。あくまで”手紙”!

トモピコトモピコ

そりゃそうだー。




絵手紙がこれだけメジャーになってくると、ついつい「上手に描こう」って、そっちに気持ちが引っ張られるのは、無理もないかもしれない・・・。


だけど、『絵手紙』って、もともとは自分の想いを書き綴った手紙\(^o^)/

大切なのは、その人を思いながら絵手紙をかく私の心

サチコはんサチコはん

それを忘れたらアカンよ(o^^o)

絵手紙動画へのツッコミその②

サチコはん、2つめのツッコミはコレ。この表現にピキッと反応しておりましたぞよっ☆

「えんどう豆の表面にしわを描いていってます」

*《【絵手紙動画】えんどう豆の描き方@サチコはん》02:00~



サチコはんサチコはん

えんどう豆さん、こんなにふっくらしてるのに、シワって・・・(´+ω+`)

だよねー。実は、この絵手紙動画にコメントを入れた時、「シワってどうかなー?」ってトモピコも感じてたのだっ。



だけど、コレ、見たまんまやねんけど・・・。ちょっと、こう・・・”シワっぽい”っちゃあ、シワっぽいでしょー?

えんどう豆の表面がだんだん乾いてきたせいか、白っぽい線が入ってたのよねー。



今この絵手紙を見返してみても、「しわ」の一言で表現してしまうのは、やっぱりちょっと違うよねぇ~。

そう、トモピコが「しわ」と呼んだものは、シワだけを描いたものではありませぬ。



シワっぽい白い線も、お豆さんが入った鞘の凹凸も、ぜ~~んぶひっくるめて、エンドウマメの個性的な姿を描写した線なのだっ♪



ということで、改めさせていただきます。失礼いたしやした~(*˙︶˙*)

そんでもって最後は、絵手紙の描き方のコツ☆で〆ると致しませう♪



サチコ流☆絵手紙のコツ(その5)

絵手紙の絵の輪郭の線は、できるだけゆっくり描く

*日本絵手紙協会の教えを元に、個人的見解も含めた「サチコ流☆絵手紙の書き方」の心得やコツをシェアしています。

サチコはんサチコはん

ゆっくり描けば描くほど、がんばらなくても自然に集中して描けるよ

さて、今回の『絵手紙さんぽ』の動画、サチコはん流えんどう豆の描き方はいかがでしたか?



最後までおつきあい下さいまして、ありがとうございました。またのご来場をお待ちしておりま~す\(^o^)/