【絵手紙】5月はえんどう豆のノリノリ強化月間?!ノリに乗ったよ~

絵手紙,5月,えんどう豆
「絵手紙は5月が旬のえんどう豆が主役♪今月はノリノリ~強化月間!?」
「絵手紙のえんどう豆、なんで縦に描いたの?」



こんにちは!当ブログの管理人☆【トモピコのおっぺけ物語】スットコドッコイ劇場の看板女優”トモピコ”です。

明日からいよいよ6月。5月最終日の絵手紙ブログコーナーを飾るのは、昨日の動画にも登場したえんどう豆ちゃん♪

ツッコミ鳥ツッコミ鳥

なんや、使い回しかいな~

トモピコトモピコ

げろっ!半分当たってるぅ~~!?

えんどう豆の旬は5月がピーク。ノリに乗ってるお豆さん。

そんなえんどう豆ちゃんのノリノリ・マンスリーの5月は、今日でおしま~~い。

なので、今日中にアップしないとね・・・なーんて、思った次第でございまする♪



そうは言っても、昨日と今日の絵手紙ブログの内容は全然違うんですよー!

昨日のYoutubeをのせたブログは、「絵手紙の描き方の紹介&絵手紙を書く時に忘れがちな基本的な心構え」について、書きました。

【絵手紙動画】えんどう豆の描き方をアップしました。春の旬のお豆さん♪



今日は絵手紙のモデルになった「えんどう豆」にまつわるエピソードや、サチコはんが何を感じながらこの絵手紙を書いたのか・・・それを中心にお届けしまーす♪


まずは、5月が旬のえんどう豆ちゃんが、我が家にやってきたエピソードからどうぞ。


最後まで、どうぞごゆるりとお楽しみ下さいませ。




【絵手紙】5月はえんどう豆ノリノリ~強化月間?!

先日、サチコはんの遠い遠~~い親戚、つまり従兄弟のお嫁さんに当たるおばあちゃんとサチコはんが、ワケあって初めて会いました。

サチコはんが、姫路に住むそのおばーちゃんのお家を訪ねていったのです。



彼女は、優しくて気のいい田舎のおばあちゃん。今でも元気に畑仕事をしています。

そこで、お土産にもらったのが、おばあちゃん家の畑で採れたもぎたてのえんどう豆♪



他にも玉ねぎとか、手間隙かけて作った野菜を「持って帰ってくださいねー」って、言いながら、袋にドンジャカつめてゆく~。



だけど、受け取るサチコはんも立派なおばあちゃん。。。

新鮮なお野菜を頂いてかえりたいのは山々だけど、重すぎて持って帰れなーーーいっ。



で、他のお野菜はあきらめて、5月は食べごろ真っ盛り~♪春の光をい~~っぱいに浴びて育った、ぷくぷくのえんどう豆ちゃんをどっさり頂いて帰ってきました。



子供の頃は好きじゃなかった豆ごはん。今じゃ大好き豆ごはん♪

この5月には、豆ご飯を合計10合炊いて食べました。

実は6月に入ってからも、リコのダンナが実家の家庭菜園で育てたえんどう豆が、お義母さんの手で冷凍豆ご飯になって大量に我が家にやって来た♪(→2018年6月3日現在)

ありがたき、幸せ~♡


豆ご飯三昧で、豆ごはん祭りじゃー\(^o^)/


あ、もちろん、おすそ分けもしましたよーんっ☆

姫路のおばあちゃんは、「一緒に炊くとおいしいよ」と言って、もち米もくれました。

ツッコミ鳥ツッコミ鳥

そりゃ、他の野菜は、重たくて持って帰られへんなー

だよね~~。

で、おばあちゃんから聞いた通り、もち米を入れて炊いた豆ご飯のお味は。。。モチモチモッチーっ☆めちゃウマでした~!

もし、まだ試してないなら、ぜひ今度、もち米入り豆ごはん♪炊いてみてね。



ところで、えんどう豆って英語でgreen peasっていうの知ってました~? 

ツッコミ鳥ツッコミ鳥

グリーンピースは緑の豆・・・って、そのまんまやんっ!

トモピコトモピコ

うっ、うん(^_^;)

「じゃ、サヤエンドウは何て言うの?」な~んて質問はご法度ですぞっ。あたしゃ、知らんからね~~っ。


そうそう、知らんと言えば・・・

この絵手紙のえんどう豆、なんで縦向きに並んで描かれているか、ご存知?




絵手紙のえんどう豆ちゃん、何で縦向きに描いてあるのん?

はい、絵手紙に描かれたエンドウマメ、もう一度ご覧いただきましょーね♪

絵手紙,5月,えんどう豆
『畑けのおうちに おりすぎたかねぇ~』

OH!まるまる太ったえんどう豆ちゃん♪

絵手紙にえんどう豆を描く場合、普通だったら横向きに絵を描くと思いません?

でも、この絵手紙は縦向き。しかも、えんどう豆が2本縦に並んで描いてある・・・なんで?



そこで、サチコはんにきいてみた。ふむふむ、やっぱり普通は横向きで描くそうな。

じゃ、どうして縦向きにえんどう豆を描いたの?


それはね、新鮮でふっくらしたエンドウマメを見たときに、仲良し♪っていう、イメージが浮かんだんだって~。


そこから、えんどう豆ちゃん達が向かい合って、楽しくお話している姿を、絵手紙に描いたそうな~♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

なーーるほど☆そう言われたら、おしゃべりしてるように見えるねー(o^^o)

親子?夫婦?恋人?姉妹?友達?

この仲良しえんどう豆ちゃんたちは、あなたとだ~れ



そして、絵手紙の言葉は、『畑けのおうちに おりすぎたかねぇ~』

ツッコミ鳥ツッコミ鳥

“畑け”の「け」は、いらんなー

トモピコトモピコ

そこは、笑って許して~(アッコ~!)

それでは、最後に『えんどう豆ちゃんの歌』をどうぞ~(*˙︶˙*)



『えんどう豆ちゃんの歌』

『えんどう豆ちゃんの歌』

ふくふくふっくら~えんどう豆ちゃん♪

ちょっと育ちすぎたかしらん?

いえいえ、それはありませぬ。

おてんとさんの光でいっぱいの、田舎の土のふかふかベッド。

スクスク育ったえんどう豆ちゃん。

おばあちゃんの愛情てんこ盛り~♪

畑の恵みをありがとう~\(^o^)/



ツッコミ鳥ツッコミ鳥

これ、誰の歌なん?

トモピコトモピコ

あたしが今作った歌♪メロディないから、ただ今作曲、大募集中!(o^^o)

ツッコミ鳥ツッコミ鳥

んな、アホな~

ふぅ~~、5月31日。日付が変わる前に間に合った~。

5月のえんどう豆ちゃん☆ノリノリ強化月間、無事終了~♪

へへっ、今日の『絵手紙さんぽ』は、これでおしまい。



最後までおつきあい下さいまして、ありがとうございました。またのご来場をお待ちしておりま~す\(^o^)/