
日本絵手紙協会☆公認絵手紙講師になる前のサチコはんのノート
こんにちは!当ブログの管理人☆【トモピコのおっぺけ物語】スットコドッコイ劇場の看板女優”トモピコ”です。
2018年6月5日火曜日。今日サチコはんは、絵手紙講師として、6年近くお世話になった絵手紙教室を卒業しました。
今日は、絵手紙講師を長年やってきたサチコはんへ、お疲れ様の気持ちを込めてブログを書きますね。
最後まで、どうぞごゆるりとお楽しみ下さいませ。
絵手紙教室、店じまい?!
老人福祉施設なども含めて、絵手紙講師として教室で教えるのは、これが最後のサチコはん。
去年は、今のマンションに引っ越す前に住んでいた地域で、10年以上絵手紙講師をさせてもらっていた教室も店じまいしました~。
講師の活動をやめた理由は、年齢に伴う体力の低下と、認知症の実の姉(=トモピコの伯母)であるチーさんの介護。

サチコはんこそ、介護される側ちゃうん?

年齢的にはね。いや~、サチコはんは元気で、ホンマにありがたいわ!
とは言え、絵手紙講師は、ちょっとした道具や紙類、絵手紙のモチーフとなる果物などの教材を持参することも時々あります。

絵手紙講師って言うても、サチコはんの場合、ほとんどボランティアやのに大変やな~
うん、まーね。持ち出しも多いしねー。
ところで、77歳の喜寿をむかえて、半年が過ぎたサチコはん。
いくら元気でも、絵手紙の道具や教材を持ってエッチラオッチラ☆電車に乗って移動するとなると、そりゃ疲れるよねー。
他にも、文化教室が主催の絵手紙講座では、1年間のカリキュラムを最初に計画して提出したり、文化祭で発表する生徒さんの作品の準備をしたり・・・
ただでさえ、サチコはんは基本的に忙しい人。

ま、そういう性分やなぁ

アバウトやけど、妙に生真面目やしね~
しかも、ここ1年は認知症のチーさんのケアや施設探しで、とにかくバタバタと忙しい。
元気と言っても、どこからどう見たってサチコはんだって立派なおばあちゃん!
体力的に衰えを感じて当たり前だよねー。
で、次の講師の方も急きょ決まったので、その方にバトンタッチ♪
絵手紙教室をやめる運びとなりました。
それで、今日のサチコ先生は、いつもよりキレイにして、絵手紙教室へ出かけていきましたよーん♪
出かけ間際にサチコはんが言いました。
「パパが亡くなる2週間くらい前に、ココの絵手紙講師の話が来てね・・・」
そうだったのね、知らなかった。。。
パパの介護中、心の友は絵手紙をかく事。誰にかいたの?
当時はパパがこの先いつどうなるかもわからないし、絵手紙講師を引き受けるかどうか躊躇していたサチコはん。
絵手紙教室の主催者さんから「時間は30分でもいいから、お願いっ!」と強く説得されて・・・。
これまた急きょ怒涛のような勢いで、新設される絵手紙教室の講師として、ご縁を頂いたのであります。
運命っていうのは大袈裟だけど、どんなことがキッカケで、その後の展開が決まるかなんて本当に誰にも分かりませんよねー。
まぁ、そんな流れに乗ってこの6月まで約6年・・・絵手紙講師として、教室のみなさんにお世話になったわけでございまする♪
そんな出会いから2週間後、最愛の夫であるケンジロウに、あの世からお迎えがやってきました。
癌で10年以上、入退院を繰り返したケンジロウの介護生活。
絵手紙をかくことが、サチコはんの心の支えでもありました。
そして、夫亡き後も、サチコはんの心を支えてくれたのも絵手紙でした。
サチコはんの心の友、絵手紙さん♪
パパの介護中も、パパとさよならした後も、苦しい時やしんどい時ほど、パパと自分自身に絵手紙を描いたんだよね。
精神的にサチコはんの力になれなかったこと、トモピコは今思い返しても胸がキュッと痛くなってしまう。。。
そんな私が今日選んだ絵手紙はこれ。
年齢は関係ないね!あらたなる出発♪
『お祝のお皿のように まっ白からの出発』
↑↑↑これ一応お皿をかいてます♪
多分このお皿、リコが結婚した時のお祝いのお皿かなー。
これからまた新しい人生が花開く。そんな二人の新しい旅立ちに希望と喜びをこめて、サチコはんがかいた絵手紙。
リコたちの夫婦生活も、年季入ってきたよね。
もう絵手紙に描かれた真っ白でまっさらなお皿じゃないよね、私たち。
年を重ねていけばいくほど尚更ね。
そこには、鮮やかできれいな色もあれば、重苦しく濁った色もあるよ。
何もなかった真っ白なお皿は、これまで描かれた線や絵、さまざまな色で彩られています。
美しい絵もあれば、はみ出んばかりに激しく塗りつぶされた絵もあるし、文字だってあるよ。
どんな風に描かれていても、それこそがその人の人生そのもの。
振り返ると、いつだって毎瞬が愛おしい。
最初は真っ白だったお皿。。。
たくさんの絵や色を付けてきたお皿に、これ以上な~んにも描かないのもよしっ♪
あえて描かなくても、何かしら変化していくからね。
で、描かないのもいいけど、全く違う絵を描くのもよしっ♪
「えっ、もう絵を描く余白がない」って!?
じゃ、お皿を裏返して、そこに描くとしましょうか☆

人生なんでもアリやな~\(^o^)/

もう一枚お皿をゲットして、新たに絵を描いてもいいよね♡
ってことで、
サチコは~~~ん♪長いこと絵手紙講師としての活動、お疲れ様でした!
これからも、サチコはんの個性あふれる彩りを、新たにお皿に添えていってください。
絵を描くことが大好きなサチコはん♡
絵手紙に墨絵にパステル画☆これからも存分に楽しんでね(o^^o)
元気でいてくれて、ありがとう~!これからも、無理せず人生を謳歌してください*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*