【絵手紙】秋♪どんぐりコロコロ、どんぐり子~\(^o^)/



絵手紙,秋,どんぐり
「【絵手紙】秋のどんぐりのモデルはこの子たち↑↑↑↑↑」
「読書の秋、食欲の秋、絵手紙の秋!あなたの絵手紙日和はいつ?」


こんにちは!どんぐりを一度食べてみた~い当ブログの管理人☆【トモピコのおっぺけ物語】スットコドッコイ劇場の看板女優”トモピコ”です。


♪どんぐりコロコロどんぐりこ~ お池にはまって さぁ大変♪ どんぐりの歌、春夏秋冬☆季節を問わずよく歌ったもんです。

ツッコミ鳥ツッコミ鳥

知っとう?ホンマは、「どんぐりコロコロどんりこ~」やねんでー

トモピコトモピコ

そんなん知らん☆ずっーーと「どんぐり子」やと、思っとった~

およっ☆もしかして、あなたも「どんぐりこ」派かしらん!?

ってことで、10月もおわりに近づいた今日の絵手紙のモチーフは、秋のどんぐりっ子たち☆

早速いってみませう。



【絵手紙】秋♪ どんぐりコロコロどんぐり子\(^o^)/

絵手紙,秋,どんぐり
『小学二年生 こうちゃん 五歳になった ゆうちゃん ともだち いっぱいいるかな』



先日、須磨離宮公園に行った時に持ち帰ったどんぐり。コロコロしてて、なんともキュートな出で立ち。

この子たちが、サチコはんの絵手紙ゴコロをこちょこちょこちょ~~♪と、くすぐった~(o^^o)


モデルのどんぐりは、ツヤツヤしてて大きさ色々。お帽子をかぶったドングリちゃんにスリムくん、シマシマ服さんもおりまする♪



サチコはんの中で、小さくて可愛いどんぐりと愛おしいドッキング!今回の絵手紙と相成りました~\(^o^)/



ツッコミ鳥ツッコミ鳥

その時の想いが、そのまんま絵手紙になるんやな~

トモピコトモピコ

うん。普段のまんま~、特別じゃなくても・・・ね♡

ちなみに2人の孫たちは、届いた絵手紙を嬉しそうに、大声で読み上げていたそうな♪

トモピコトモピコ

ここで、「サチコ流☆絵手紙のコツ」をどうぞ~




サチコ流☆絵手紙のコツ(その7)

「コレ、絵手紙に描いてみようかな・・・」「あの人どうしているかなぁ。」と、思ったら絵手紙の書き時!とにかく絵を描いてみよう。

*日本絵手紙協会の教えを元に、個人的見解も含めた「サチコ流☆絵手紙の書き方」の心得やコツをシェアしています。


サチコはんサチコはん

絵手紙に添える言葉は、「元気?」の一言だけでもOK。気負わずにね♪


ツッコミ鳥ツッコミ鳥

まずは絵手紙の道具を出さなアカンな~


トモピコトモピコ

うんうん☆行動あるのみ♪

思い立ったら吉日!今日が絵手紙日和なのだっ\(^o^)/


しばらくご無沙汰のお友達や、遠く離れた家族や親戚に絵手紙をかいてみるのはいかがかしらん?

あ、もちろん、いつも一緒にいる大切な人に絵手紙を渡すのもいいかもデス♪


ラインメールとは一味も二味も違ったメッセージになること請け合い~!喜んでくれること間違いなしですぞっ(*˙︶˙*)

10月も終わりの秋の夜長。絵手紙をかくのも乙なもの☆


ってことで、今日の【絵手紙】どんぐりは、おばあちゃんから孫たちへのお便りのご紹介でした~。

よろしかったら、今は亡き父に関する絵手紙【箸棒頑太シリーズ】もチェックしてみてね(o^^o)



最後までおつきあい下さいまして、ありがとうございました。またのご来場をお待ちしておりま~す\(^o^)/





当ブログの管理人『トモピコのおっぺけ物語』
看板女優”トモピコ”はこんな人!?
(随時執筆中・・・)