
「【絵手紙】初めてかいてみたよ!ネズミの年賀状」
「50の手習い!?絵手紙をかいてみてわかった☆良かった事と難しかった事 」
絵手紙を生まれて初めてかいてみた当ブログの管理人☆【トモピコのおっぺけ物語】スットコドッコイ劇場の看板女優”トモピコ”です。
いよいよ来年のネズミ年まで後1ヶ月。年賀状の準備は進んでいますか?
冒頭の干支の絵手紙は12年前のネズミ年の年賀状。母 サチコが書いたものです。

めちゃシンプルなネズミやん♪

せやねん!こんなんやったら、すぐに描けそうな気がするでしょ~
ってことで、絵が苦手でイラストがかけないトモピコが、生まれて初めて絵手紙をかいてみたよ♪

モデルはさっきのサチコはんの絵手紙のネズミ

ぷぷぷっ☆こんなんできました~
絵手紙を初めてかいてみた私の感想

何コレ?サザエさんのお父さん”波平さん”が二人?!

ぐははっ♪ そうとも言ふ・・・って、なんでやねんっ!

ま~るい黒い点々がネズミのおメメと鼻ですよ

ほ~ら、あなたもだんだんネズミに見えてきたでしょ~
ま、出来栄えはともかく、初めてかいてみた感想は、「絵手紙って、なかなか面白いやん☆」デス!
なにぶん初めての絵手紙ゆえ、書き方も全く知らなかったんですから、初心者もいいところ。
ちょっと難しく感じたのも事実です。

そんな超初心者の私にとって、特に難しかったのは次の3つ
【初めてかいてみた絵手紙☆難しかった点3つ】
- とにかくゆ~~っくりかく
- 筆の持ち方は、軸(筆管)の一番上(てっぺん)を縦につまむようにして、筆を真っ直ぐに立てる
- 色は手早くササッと塗る
「ゆっくり書けばいいんでしょー。楽勝やん☆」と、思いきや、慌てん坊が代名詞のトモピコは、もどかしくてタマラナイ!Σ( ̄□ ̄;)
しかも、筆の一番上を持つと、穂先がプルプル震えて安定しないんですよねー。
こんなにプルプルしていては、とんでもないネズミの絵手紙が出来上がるんではないかと、密かに心配するトモピコ。

プルプルしても、せんでも一緒やで~

んがーーーっ!
色だって、「きれいに塗るぞっ」って思った途端に、筆が宙をさまよい始めるし・・・。
サチコはんは「ササッと手早く塗ってね♪ 」って言うけど、トモピコはドキドキするのでありました。
だって、そんな事すると、ネズミの輪郭から色がはみ出してしまうでしょ!?

絵手紙はあくまで相手を想って書く手紙。作品じゃないから変な心配や気合いは無用ですよ
そうよねー。
つい「ヘタくそじゃ格好悪い・・・」と、躊躇してしまうけど、心を届けるのが一番の目的!
とは言え、絵手紙のかき方のコツは、押さえておいた方が絶対いいですもんね♪

コツといえば、色も全体をペッタリ塗るんじゃなくて、白い部分を残すねんで
ひょ~~ん!どこをどう残したらいいのか、全然わかりませぬヾ(。*д*´)ノ゙
そこで、サチコはんの筆使いをチェックしてみたら・・・
テキトーと言えばテキトーです♪
だけど、雑にしているワケじゃなく、伸び伸びと大胆に筆を運んでいる様子。
まーね、トモピコの場合、初めてかく絵手紙なんだから、上手くいかなくて当たり前。
でも、手がプルプルして線はガタガタになるし、色はペッタリと均一で味気ないのが気に入らない・・・。
トモピコが自分のかいたネズミに、むぅーーん(´・ε・`)と、していたら・・・

それでいいの♪ かえって整っていないのが、個性的で味わい深い絵手紙になるからね
最終的に、ノッペリ度満点の2匹のネズミも、サチコはんがシャシャ~っと、色を重ね塗りしてくれて、ナントカそれっぽく仕上がりました~\(^o^)/

自己満足の世界やな~
うんっ。 ヘタっぴーだけど、見れば見るほど愛着がわいてくるネズミちゃん♡
初めてかいたから、余計にそう思うのかもしれませんけどね。
それから、落款(印)がなかったので、赤ペンで「と」を書きました。
落款っぽいでしょ~
ちょっと難しかったけど、楽しかったです♪ 描いてみて初めてわかる事もいっぱいありました。
特にトモピコにとっては、ゆ~~~~っくりと落ち着いてかく事は至難の業┐(´д`)┌

いつもワサワサしてはりますもんな~
それでも、出来るだけゆっくり筆を動かしていると、ある時を境に突然静かなる絵手紙ワールドへワープ!
知らないうちに集中して、ちょっとした瞑想状態に突入したのでありました。

何よりも良かったのは、サチコはんと一緒に絵手紙をかいたこと\(^o^)/
いつも通り「あーだ☆こーだ」と、好きな事を言い合いながらの絵手紙タイム。
日常の1コマだけど、年齢を重ねた今、こうして母 サチコとかけがえのない時間を過ごせたことに感謝です。

それはそうと、サチコはんの2020年☆ネズミの年賀状は?

子(ね・ねずみ)の漢字を使って何やら書いていたけど、どうもシックリしないらしい・・・

ほな、ココで今回絵手紙をかくキッカケになったトモピコはんの落書きネズミをちょいと拝見!
絵が苦手な私が描いたネズミ
絵が苦手なトモピコが超テキトーに描いたネズミ

一応ネズミに見えるでしょー!?

見えへんで・・・シッポないし、卵かPCのマウスってとこやなぁ
人様の意見はともかく、予想外の出来栄えに気をよくしたトモピコ。
絵が描けない私が、2匹のネズミを30秒で描いたのも相当嬉しかったのだっ!
そんなこんなで、絵手紙に挑戦しただけじゃなく、ネズミの絵描き歌まで作っちゃいましたよ~ん♪ヽ(^^ヽ)♪(/_ _ )/♪
ネズミの絵描き歌
- 卵が1つ ころりんこ~(体)
- トンネル2つ 通ります~(耳)
- 黒ゴマ3つ ちょんちょんちょん(目と鼻)
- 線香花火がパチパチ燃えて(ひげ)
- シッポを描いたら ネズミさん♪
ってことで、今日はトモピコ人生お初!絵手紙をかいてみたお披露目と感想でした♪
私の絵手紙を見て、「こんなんでもアリなんや~♪」と、気楽に絵手紙をかく人が増えたら嬉しいな(o^^o)

絵手紙初めてさんに勇気と希望の光が・・・
あ、こちらのネズミの年賀状もぜひチェックしてみてね↓↓↓↓↓
『【絵手紙】子年(ねずみ年)の年賀状☆絵と実物は大違い!?』
最後までおつきあい下さいまして、ありがとうございました。またのご来場をお待ちしておりま~す\(^o^)/
当ブログの管理人『トモピコのおっぺけ物語』
看板女優”トモピコ”はこんな人!?(随時執筆中・・・)
友子テスト