
「【絵手紙】猪(イノシシ)なのに「それ、豚?」って・・・なんでやねん!」
「猪突猛進!イノシシパワーでイケイケ☆どんどんっ(((((((o≧▽≦)o」
こんにちは!猪鍋(しし鍋)を久しく食べていない当ブログの管理人☆【トモピコのおっぺけ物語】スットコドッコイ劇場の看板女優”トモピコ”です。
来年の干支はイノシシ。2019年の年賀状を絵手紙で書こうと、そろそろ準備する方もいらっしゃるのではないかしらん。。。
でも、まだまだイノシシさんの年賀状に取り掛かりそうにないサチコはん。

今回は、前の亥年に書いたという、12年モノのワインに匹敵!?熟成絵手紙のご紹介♪
【絵手紙】えっ、猪(イノシシ)なのに豚って・・・!?
実はこの絵手紙は、年賀状じゃないんです。だけど、モデルになったイノシシちゃんは、干支の置物でとってもキュート♪
絵手紙をサチコはんに見せて、「これ、イノシシやんね~☆」って言ったら、チラッと見て、「ナニそれっ、豚とちゃうん?」だって。
自分でかいておきながら、よく言うわ~。
ま、その後すぐに、「豚は絵手紙に描かへんなぁ~。ほな、猪やわ☆」と、のたまう。
そうそう、ちなみに中国語で「猪」は、”ブタ”のことを指すんですよ。

ほな、中国語で”イノシシ”は何て言うねん?

”イノシシ”は中国語で「野猪」やって~
同じ「猪」っていう漢字を使ってるけど、中国語では「野猪(=イノシシ)」「猪(=ブタ)」となって、全然別物になっちゃうのねー。
でも、やっぱ、先祖は同じかも~☆だって、イノシシもブタも鼻は上を向いてるし、体が丸々していて足が短いっ!なんか似てるよねー。

それはさておき、今日の絵手紙のイノシシはコレ!
【絵手紙】猪突猛進!イノシシパワーでGO♪
「夢あってこそ 夢の現実化がある」

言うたら悪いけど、これ豚やんっ。。。
ぶひーーっ!そうとも言える。。。干支の置物のイノシシちゃんも、「豚だ!」と言われりゃ納得しちゃう~♪
さて、それはともかく、絵手紙の言葉に、静かなる決意と希望のようなものを感じるんだけど・・・。

年の初めの「ファイトぉぉ~~っ、一発ぅぅぅ~~っ!」やな

絵手紙の言葉は、その瞬間に思ったことを素直に表現して下さいね♪
あなたの夢はなんですか?
夢をかなえるには、まずは想いがないと始まらない。。。
想いが強ければ強いほど、純粋であればあるほど、夢がカタチになっていく\(^o^)/

でも、想いだけじゃ、夢が実現しないのも確か

行動あるのみ!ジーーっと、してたらアカン
来月の12月には78歳になるサチコはん。まだまだ実現したい夢があるようでございます♪

それが元気のモト!ええこっちゃ~
スローペースではありますが、焦らず継続して取り組む姿に、時々トモピコの身が、キュキュッと引き締まるのでごじゃりまする(^▽^;).
私たち人間は、夢が叶うことばかりに目が行きがちだけど、それに向かうプロセスだって豊かで貴重な体験ですよね。

今できることを最大限やってみよう~♪
来年の亥年まで1カ月余り。ワンコの如く駆け抜けて、猪突猛進!イノシシにバトンタ~~~~~ッチ( ^^)人(^^ )
イノシシパワーでイケイケ~どんどんっ☆GO, GO, GO!
イノシシの絵手紙は、こちらもチェックしてみて下さいね↓↓↓↓↓
『【絵手紙】亥年の年賀状-2019-亥(い・いのしし)描いておめでとう!』
最後までおつきあい下さいまして、ありがとうございました。またのご来場をお待ちしておりま~す\(^o^)/
母と娘の絵手紙ブログコーナー
⇒絵手紙ブログ『絵手紙さんぽ』を作ったワケは?
⇒当ブログの管理人『トモピコのおっぺけ物語』看板女優トモピコと絵手紙講師の母サチコはんはこんな人!?(随時執筆中・・・)