ファスナーがかんだ時の外し方3つ!裏ワザ必見レポ☆

「ファスナーがかんだ時の外し方を教えて!」
「ファスナーがかんだ!どうしても動かない時の外し方はこの裏ワザで☆」

こんにちは。ファスナー噛みつき事件で冬空の下ファスナー全開!お困りマンボ♪ になってしまった当ブログの管理人☆【トモピコのおっぺけ物語】スットコドッコイ劇場の看板女優”トモピコ”です。



前回は、女子会の帰り道、チラ雪の下、ファスナーがかんで動かない状況に陥った私のおっぺけ物語でした。


その時にも外し方を簡単にお伝えしましたが、今回はもっ~と詳しくお伝えしますね。

そして、ファスナーがかんだままニッチもサッチもいかない時の裏ワザもご紹介しますぞっ(o^^o)



おっと〜☆まず、外し方を説明する前に、ファスナーの構造について3つ、チェックしておきませう♪





ファスナーがかんだ!外し方を知る前にわかっておくべき3つの構造と働き

ファスナー,構造

ご存知の通り、この構造全体を「ファスナー」と、申します。

【ファスナーの構造と働き】

  1. エレメント(務歯/むし):ファスナーの働きをする、ガジガジした噛みあわせ部分。
  2. スライダー:ファスナーを開閉する時、エレメント(務歯/むし)を噛みあわせて閉じたり、離して開けたりする器具。
  3. 持ち手:ファスナーを開閉する際のスライダーのつまみ。缶コーヒーのプルトップみたいな形に似ている。



はーい、準備はOKですか?それでは参りましょう♪



ファスナーがかんだ時の外し方①ど素人実践編

ファスナーがかんだ時の外し方①ど素人実践編
  1. ファスナーがかんだ周辺を両手でつまんで、適当にクチュクチュ動かす
  2. スライダーの持ち手も適当にクチュクチュしながら上げたり下げたりする



の場合、この外し方でうまくいくことが、過去に結構あったんですよねー。

だけど、これはどう考えても、かなり強引で闇雲的な対処法。

ツッコミ鳥ツッコミ鳥

たまたま取れただけやんっ!

トモピコトモピコ

にひっ、そうとも言う~☆勇気あるアナタ!自己責任でお試し下さりませ〜

ということで、ど素人のテキトー・手荒なかんだファスナーの外し方はさておき、お次は、期待大の手法ですぞよ~(o^^o)



これは前回の記事『ダウンのファスナーが噛んだまま動かない!雪舞う女子会の帰り道(寒っ!)』でもご紹介した、さくっと簡単にできる外し方。


今回はもう少し詳しくご説明しますね。

この方法は、かなり高い確率で、生地に噛み付いたチャックがアゴをゆるめてくれるはず!


なんてったって、ファスナー業界の大御所YKKさんが伝授する”ファスナーがかんだ時の外し方”ですからね!

それでは、いってみよう\(^o^)/




ファスナーがかんだ時の外し方②YKK編

ファスナー,かんだ

ファスナーがかんだ時の外し方②YKK編
  1. ファスナーは無理に動かさない
  2. ファスナーがかんだ部分の両側の布を軽く左右に引っ張って広げる
  3. 2の状態で、ファスナーがかんだ方向と逆方向にスライダーをゆっくり動かす

いかがでしたか。噛みついたファスナー、取れましたかしらん???

ここでちょいと補足説明をしますね。

3.の「ファスナーがかんだ方向と逆方向」っていうのは、ファスナーを上げた時に布をかんだなら↓下方向↓に、下げた時にかんだなら↑上方向↑にファスナーを動かす・・・ってことね☆



実はトモピコ、YKKさんのファスナーには個人的に一目おいてます。だって、YKKさんのファスナーって、当たり前に滑りがメッチャ良し子ちゃん(o^^o)

トモピコトモピコ

案の定、ファスナーがかんだダウンコートはYKK製じゃないっ

そんなこんなで、トモピコが絶大なる信頼をよせているYKKさんのファスナーの外し方に期待度120%♪だったのですが・・・。

残念ながら、天下のYKKさん伝授の対処法も、今回はボツ。まー、それくらい激しく噛んでたってことなのねー(゚Д゚ノ)ノ



ツッコミ鳥ツッコミ鳥

で、最終の秘密兵器がアレかいな!?

トモピコトモピコ

ウォッス~!もしアカンかったら、どないしょ~ヾ(。*д*´)ノ゙

で、最後の望みをかけてやってみたのが、次の方法でございます。。。



ファスナーがかんだ時の外し方③裏ワザ編

ファスナー,かんだ,マイナスドライバー
必殺仕事人☆参上!

我が家のマイナスドライバーは御年50歳。

ファスナーがかんだ時の外し方③裏ワザ編
  1. 挟まった布とスライダーの間(務歯側ではない方)に、マイナスドライバーの先端を差し込む
  2. マイナスドライバーを差し込んだまま、ファスナーがかんだ布を引っ張る



トモピコトモピコ

ひょぉぉ~~んっ!めっちゃ呆気なくファスナーが外れた~!

ツッコミ鳥ツッコミ鳥

恐るべし、マイナスドライバーの威力!!(゚ロ゚屮)屮

トモピコトモピコ

もっとわかりやすくするために、次の画像を用意しましたよ~ん

ファスナー噛みつき事件の現場サンドイッチ構造。外す時はこんな感じデス。


左側から・・・
ファスナー,かんだ,外し方
1ファスナーのガジガジの噛み合わせ歯(エレメント/務歯)部分
2噛まれた生地
マイナスドライバー
3スライダーの内側部分



マイナスドライバーをかまれた生地とスライダーの間に差込むことで、スライダーと生地との間に隙間を作ることができるんですね。

そんでもって、挟まれた生地を引っ張るとスルッと簡単にに外せる☆というワケ。

トモピコトモピコ

ドライバーを無理やり突っ込んだり、力を入れ過ぎると、スライダーやエレメント(務歯)を壊す恐れがあるので注意!

ファスナーがかんだ跡。。。
ファスナー,かんだ,外し方
くちゃくちゃ~~~


今回はダウンコートの裏地をファスナーがかんだから、この順番。

だけど、表側の生地をファスナーがかんだ場合も原理は同じですからね~。


表の布がかまれた時にマイナスドライバーを差し込む場所は、持ち手がある方のスライダーの内側と巻き込まれた生地との間。


つまり、ダウンの表地が噛んだときはスライダー表側の内側に、裏地が噛んだときはスライダー裏側の内側に、ドライバーを差し込むんです。


ツッコミ鳥ツッコミ鳥

ややこしすぎて、ワケわからんわ!

トモピコトモピコ

実際にやったら、すぐにわかるので、ご安心を☆

ツッコミ鳥ツッコミ鳥

どんくさいトモピコはんでも出来たから、誰にでもできるはず!

トモピコトモピコ

あなた様のご健闘をお祈りします(o^^o)

さて、話し変わりますが、一般名詞である「ファスナー」は、 他にも言い方いろいろありますよね。


トモピコも、普段「ファスナー」って、呼んでますが、小さい頃は「チャック」って、よく言ってました。

ペチャクチャおしゃべりしていたら、親や先生に「口、チャック~!」って、しょっちゅう注意されてましたっけ~。


そんな「ファスナー」「チャック」の違い、さらに「ジッパー」などというオサレ感ただよう名前もありますが、あなたはこの違い、ご存知かしらん?


トモピコトモピコ

え、よく知らない・・・ですって!?

ツッコミ鳥ツッコミ鳥

ほな、次の章も読んでいっておくれやす~






ファスナーとチャックとジッパーの違いは何?

ファスナー,チャック,違い

トモピコトモピコ

名前が違うだけで、実はファスナーもチャックもジッパーも同じ!

ちなみに、「チャック」は、1927年に尾道で”巾着(きんちゃく)”になぞらえて、ファスナーを「チャック印」として販売したそうな。

それが評判になって、「チャック」という名前が定着したんだって。


なるほど~。母サチコの「チャック」の呼称頻度は、ほぼ100%。昔の人ほどチャック呼称率が高いのは、これに由来してるかも。


お次はジッパー♪ 個人的に「ジッパー」という響きは、ちょっとセクシーな感じがするんですけど、どうでしょー?


「ジッパー」は、ファスナーを閉める時の「シューッ」という擬音語“Zip”をもじったもの。

アメリカのある会社が「ジッパー」と名づけて、その呼び名がメジャーになったんだって。


トモピコトモピコ

ファスナー,チャック,ジッパーの違いと由来がわかったところで、今日の まとめ5つ



まとめ

  1. ファスナーがかんだ時の外し方【ど素人実践編】・・・ファスナーがかんだ部分を両手でつまんで適当にクチュクチュ動かす。次にスライダーの持ち手も適当にクチュクチュしながら、上げたり下げたりする。自己責任でお試しあれ~♪
  2. ファスナーがかんだ時の外し方【YKK編】・・・ファスナーがかんだ部分の両側の生地を軽く左右に引っ張っりながら、ファスナーが噛んだ方向とは逆方向にスライダーをゆっくり動かす。
  3. ファスナーがかんだ時の外し方【裏ワザ編】・・・かまれた生地とスライダーの間(エレメント/務歯側ではない方)にマイナスドライバーの先端を差し込み、ファスナーがかんだ布を引っ張る。
  4. ファスナーを無理に動かすのはNG!
  5. ファスナー、チャック、ジッパーの違いは呼び方だけで、同じものを指す。



さて、トモピコのかんだファスナーの外し方レポ、いかがでしたか?

あなたのファスナー、外れたでしょうか?無事に外れたなら、おめでとうございます\(^o^)/


余談ですが、ファスナーの開閉に違和感があると、「むむっ、これはYKKさんのファスナーじゃない!」と、百発百中で当てることができる私☆(と、なんのメリットもないけど一応自慢しておくo(`^´*)!!)

まー、どこの会社のファスナーであろうと、ファスナーなんて、ゆっくり開け閉めしてもせいぜい1-2秒程度。


フツーに上げ下げするだけなら、生地を噛むことはそうそうありませんぞよっ。

なので、トモピコのような慌てん坊さんのあなた☆共に気をつけましょうね~♪


私のファスナー噛みつき事件簿はこちら↓↓↓↓↓
『ダウンのファスナーが噛んだまま動かない!雪舞う女子会の帰り道(寒っ!)』



最後までおつきあい下さいまして、ありがとうございました。またのご来場をお待ちしておりま~す\(^o^)/


当ブログの管理人『トモピコのおっぺけ物語』
看板女優”トモピコ”はこんな人!?
(随時執筆中・・・)