
こんにちは!「一瞬先は闇」をリアルで体感中の当ブログの管理人☆【トモピコのおっぺけ物語】スットコドッコイ劇場の看板女優”トモピコ”です。
今日は、久々にヒットしたオッペケペー話をお送りしまーす。
突然ですが、あなたは。。。

カラダにいいこと、何かやってる?

唐突やなー!郷ひろみはん、40年前のサンキストドリンクのCMやん
最近のトモピコは、サチコはんにならって、毎日ラジオ体操をしておりまする♪
さすがに、サチコはんと一緒に毎朝6時半から体操することは、滅多にないけどねー。

自分の都合のいい時、スマホのYoutubeでラジオ体操しているのだ
その日は起きるのが遅かったの。でも、遅くても大丈夫!
なんてったって、保育園で甥っ子の音楽発表会があるからね。10時開始で、出番は10時半頃の予定。それまでに到着すればOKなのだ~☆
出かける準備をする前に、ベランダに出てラジオ体操第一。♪ チャーンチャーラ、ラッチャッチャッチャ~ チャーンチャーラ、ラ~~~ン ♪
「 腕を前から上に!のびのびと背伸びの運動から~」by 多胡(たご)先生
おイッチー、ニー、サン、シーo(`^´*)!!
うちのマンションはベランダが広めで、下にはガーデンが見下ろせるの。すぐ目の前には何もないから、ベランダで朝の体操やってまーす。
ただ今、工事中のガーデン♪

ガーデンやなんて大層なこっちゃ~。すぐ向こう側には、ぎょうさん建物ありまっせ~。
にししーーっ♪ 朝の光を浴びて、ご機嫌さんでラジオ体操。スッキリおめざ気分で部屋に入ろうとしたら、トンデモナイことが!

げげっ、鍵閉まってるやーーーんっ ゚ ゚ ( Д )

マジでっか~!?
マジよ、マジっ!大の大人がベランダで締め出しを喰らう・・・という情けない話。しかも、窓ガラスをドンドン叩くも、人の気配が全然なーーいっ(汗)。
べちゃーーーっと、おでこを窓にくっつけて、カーテンレース越しにリビングをのぞいてみると・・・
「えーーっ、サチコはん、おらへんやんっ!」
そこで、隣のサチコはんの部屋の前に移動。窓をドンドン叩いてみたけど、ここでも応答ナッシング~。
またまたリビングの窓を激しく叩く私。やっぱり返事はナシ!
何か方法はないものか?そこで、ピカーンと閃いた。「せやっ!スマホがあるやんっ。電話しよっと~♡」
スマホを手に取ったものの、ここで恐ろしい事実が判明!

バッテリーがなかったんかいな?

ちゃう~~っ!
なんとなんとぉ~~っ!実は、数ヶ月前にスマホを買い換えたトモピコ。ベランダに持ち出したのは、家の中用のもので契約切れの古いiPhoneだったのだっ・・・。
「そりゃぁ、電話に出んわー!」などと、申し訳ないほどのオヤジギャグを言いたくもなるというもの。
アイフォンには「接続できません」の文字がピョロっと虚しく表示されて。。。
「もしかして、サチコはん、おトイレ?最近ちょっと耳遠いから、聞こえへんのかなー」などと思いながら、締め出されたベランダから窓を叩き続けるトモピコ。
気になるのは、40分後に始まる甥っ子の発表会。しかも、今回”ビデオ係”という大役を仰せつかっておりまする☆

遅刻するわけにはイカンのだっ
「えっ、トイレじゃなくて・・・もしかして、サチコはん出かけてる!?」一体ウチの母はどこへ行ったやら…不安が胸をよぎります。
で、もう一度よーく目をこらして部屋の中をのぞいてみると、テーブルの上に今日のお出かけ用バッグ発見。
ってことは、今もし出かけてても、すぐに戻るはず。。。
あまり窓を叩きすぎて、ご近所さんから”不審な物音”と思われても困るし(まー、不審やねんけどさー)、腕もちょいと疲れてきたから、しばし休憩。
そう思いながら、自分の置かれた立場を観察してみたら・・・。母娘の絶妙なスットコドッコイ具合いに、なんだか笑けてきたのでございます(o^^o)
とは、言うものの、どうすりゃいいのさっ、この私!?
そこで、トモピコは考えた。締め出されたベランダから脱出する方法は次の2つ。
①ガーデンにマンション住人が出てきたら、上から叫んで助けを求める 。(ちなみに我が家は5階)
⇒ 却下!そんなん、ガーデンの向こう側の道行く人にも丸わかりやん。それに、ご近所さんにピンポンしてもらったところで、サチコはんが家にいないんじゃ、どうしようもない。。。
②最悪、お隣さんとのベランダの間にある非常用の仕切りを突き破る。
⇒ 却下! あかんっ、お隣さんが不在やったらシャレにならへん。しかも、こんなしょーもない事で非常板を突き破るのは、迷惑すぎるやん。。。
ま、これといった名案も浮かばず、ベランダにたたずんでいると。。。

うっ、さっぶぅぅぅーーーーっ!(ブルっ)
もう寒すぎる~~っ!体が冷え切っていることに気がついた。ラジオ体操をチョコっとするだけのつもりだったから、部屋着のままだったのよねー。
そんな格好でベランダで締め出しをくらい、12月の寒さに耐え忍ぶ、レ・ミゼラブルなトモピコ┐(´д`)┌
冷え性で、寒さに滅法弱い私。この状況を笑っていたさっき心の余裕はどこへやら?
寒さで段々イライラしてきたのでございます。。。
「んっ、もぉぉ~~っ!この忙しい時に、なんでベランダに締め出されなアカンのよっ?サチコはんのアホ~。メッチャ寒いやんか===ヽ( )`ε´( )ノ!!」と、心の中で絶叫しつつ、もう一度リビングの窓をゴンゴン叩いてみたら・・・。
おぉっ、窓が開いたーー\(^o^)/
キョトン顔のサチコはん。コートも帽子も着用完了☆出かける準備万端で目の前に立っておりました。
「いや~~、そんな所におったん?!知らんかったから、鍵閉めてしもた~。(トモピコが)おらへんから、どこに行ったのかと、思っててん。ごめん、ごめんっ!」と、言いつつ、このドンくさい自分たちの一部始終に笑けてきた様子。。。

どこに行ったんか、聞きたいんはコッチや~~~ん

でしょーーーっ!?
無事家の中に入れたものの、プンプンしているトモピコ。怒る私を見て、サチコはんは、だんだんシュン太郎になってしまうま~☆
予想通り、サチコはんはトイレで長居していたそうな♪ そりゃあ、窓を叩く音なんか聞こえないよねー。
それに、サチコはんが確認せずに、窓の鍵を閉めたのにはワケがあるのでございます。
そのワケはね・・・。

普段から玄関の鍵のかけ忘れが多いトモピコはんが原因!

そう。サチコはんは「この子はもう・・・また鍵を閉め忘れてるわ」と、私の代わりに窓の鍵をかけただけ

それやのに、逆切れされて気の毒なサチコはん

ぶっちゃけ、今回の『ベランダ締め出し事件』は、自業自得でございまする。。。
かなり恥ずかしいけど、今回の締め出しで、「開けたら閉める」という社会生活の超基本ルールがなってない自分を深く反省!
あらためて「気をつけよう!」と、今更ながら胆に銘じたのでございます(*˙︶˙*)

ええ年こいて、あんさんも大変やなぁ。せいぜい頑張りや~!
はい。そんなこんなで、トモピコは無事救出されて、ベランダ締め出し事件は一件落着☆
サチコはんは、そのまま保育園の音楽発表会に向かい、トモピコは大慌てで準備して後から出発。
むんむん歩いていると、妹のリコから「今からユースケの出番やでー」と、ラインが・・・。
えっ、予定より15分も早いやんっ・・・。とにかく急げ~~~っε=ε=ε= ┌(;´゚ェ゚)┘
さっきまでベランダでプルプル震えていたのに、今度は走って汗だくになりながら保育園に駆け込んだ。
当然のことながら、甥っ子の1曲目の楽器演奏は終了。チーーン♪
気を取り直して、歌を録画スタート!
「みんなかわいいな~♡一生懸命うたってる~♪ 」子供たちの姿にホンワカしながら、預かったビデオカメラを回していたら、なんと今度はビデオが突然止まったのだっ・゚゚・(×_×)・゚゚・

なんでやねんっ、バッテリー切れ?

ちゃう~。メモリ不足で録画がストップ~
結局、ビデオ係も中途半端に終わり、最後までテンヤワンヤ!怒涛の2時間でありました。
今日という日が、人生で一番若い日!私トモピコは、これからの明るく健全なおっぺけライフのためにも、以下の2点☆気を引き締めて参りますぞっ(ง •̀_•́)ง

- やりっ放しにせず、確認を!
- 準備は余裕を持ってやるべし!

なんや当たり前のことのような気ぃするけど~
はい、はーーーい☆ってことで、今日のスットコドッコイ劇場はこれにておしまーい♪
最後までおつきあい下さいまして、ありがとうございました。またのご来場をお待ちしておりま~す\(^o^)/
当ブログの管理人『トモピコのおっぺけ物語』
看板女優”トモピコ”はこんな人!?(随時執筆中・・・)